イベントを楽しむための予習!ブラウザの歴史を簡単にまとめてみました

こんにちは、WebSig内でチャラいチャラい言われてるモデレーター圭です。
チャラくないですよ~(´ε` )

そんな私のお題は、「CSSより簡単!Web女子と仲良くなる5つの方法!」とか書ければ良いのですが、生憎そのようなスキルは持ちあわせておりませんので、真面目なこと書きたいと思います。

WebSigでは2014年4月17日(木)19:00から「Webブラウザに見るWebの入り口の歴史~明日の入り口はどこにある?」と題して時代的な背景とともに,Webブラウザの進化の歴史を学ぶイベントを開催します。

それに先駆け、自分なりにまとめたいと思います!


1990~1991年 HTTPの誕生、HTML1の誕生
1993年 NCSA Mosacic誕生
1994年 Netscape誕生、HTML2、Cookie

まだPCですら貴重な贅沢品だった時代。
OSもWindows 3.0~WindowsNTと、若い世代の人には馴染みの薄いナンバリング。ネット回線も勿論従量制ですね。
Mosaicってブラウザ、初めて知りました、、、もうお努めを終えたそうです。


1995年 Opera v.1、SSL、IE誕生、HTML3、JavaScript
1996年 Java、Flash、Yahoo! Japanサービス開始
1997年 HTML3.2

Windows 95 が発売され、PCとインターネットの時代へ!
私もこの頃初めてのPCを購入しましたが、使い道がまるでなく部屋のオブジェに、、、
Yahoo!が登場したのはこの時代(1995年)です。


1998年 HTML4、CSS2
1999年 Ajax、ウェブフォント
2000年 Windows 2000、Google日本語版 サービス開始
2001年 SVG、IE6

Ajaxという概念がこんな古くからあったとは驚きです。。
この頃から回線もADSLやCATVで常時接続が当たり前になってきました。
プレイステーション2が2000年発売なのを考えると、グラフィックやUIなど、家庭用ゲーム機に到底及ばなかった時代なんですね。
1990年代後半の最も大きなトピックの1つはGoogleの誕生(1998年)でしょう。


2003年 Safari誕生
2004年 Firefox誕生、Canvas 

PCの普及は爆増している時代ですが、ブラウザ自体に目立つ動きはありません。ですが、FlashやCSSのテクニックでカッコイイサイトが沢山出てきた時期だと思います。携帯電話用のサイトなんかもこの頃でしょうか。


2006年 XMLHTTPRequest2
2007年 iPhone発売

遂にiPhone発売!これによりスマートフォンの普及が加速します!(日本では2009年の3GSの登場が転換期でした)
私がWebデザイナーを始めたのもこの辺り。


2008年 Chrome、HTML5
2009年 CSS3
2010年 Audio&Video

ここまで来ると大分記憶も新しいですね。
Flashが衰退し、スマートフォンサイト制作のためのHTML5やCSS3、Javascriptなどが重要視されてきます。
このもう少し後くらいから、アプリの制作が盛んになり、現在に至るといった感じでしょうか。


簡単ではありますが、ブラウザの歴史を自分なりにまとめてみました。
4月17日のイベントではもっと深い話が聞けると思うので、楽しみです!

Webブラウザに見るWebの入り口の歴史~明日の入り口はどこにある?(WebSig分科会2014 vol.1)
http://websigsub01.peatix.com/

そして、ただいまWebブラウザに関するアンケートも実施中です。当日ご参加いただける方も、いただけない方もぜひご回答ください。後日結果を公開します!

参考サイト:
http://evolutionofweb.appspot.com/#/evolution/day

前へ

私の気になるクラウドソーシング(ひらま)

次へ

「Webブラウザに見るWebの入り口の歴史~明日の入り口はどこにある?(WebSig分科会2014 vol.1)」終了報告&レポート