WebSig1日学校2013公式レポート電子書籍、Kindleストアにて販売開始!

WebSig24/7モデレーターの平間です。
WebSig1日学校は「未来」をテーマに近視眼的なTIPSやHow Toではなく、本質的な視点で考えるオトナのための学校で、2010年から開催し2013年で第4回目を迎えました。
2013年はテーマを「Re-design:あたりまえになったWebを考えなおす」として、未来に活かせるモノの見方・考え方の発見できる授業を行いました。

レポートを公開してほしいとの声を皆様から頂きましたので、今回大反響にお答えして、すべての授業の公式レポートを電子書籍化し、Kindleストアにて販売開始いたしました。
当日参加された方は、授業の振り返り帰りとして読んでみてはいかがでしょうか?
また、当日ご参加できなかった方や、別の授業にでており受講できなかった方にもオススメです。

Kindleサンプル
Kindleサンプル2

共通授業(全コース共通)

一番最初に行われた共通授業では、HTMLやIPなどの基礎技術、技術を組み合わせたクラウドやWebサービスなど、Webとインターネットで何度も繰り返されてきた技術とトレンドの再設計の歴史を振り返るとともに、現在のWebを取り巻く環境変化で、設計段階での「あたりまえ」が通用しなくなった例を取り上げ、これから必要になるであろう考え方を身に付けられる内容が取り上げられました。

「再設計の歴史としてのWeb」
楠 正憲 先生
Yahoo! JAPAN ID本部長


受託の未来コース


PCから始まったWeb制作も、時が経つにつれ、作る事が目的だった時代が終わり、あたりまえになったインターネット/Web時代ではWeb制作会社いわゆる受託企業を取り巻く環境も大きく変わってきています。
取り扱うメディア、デバイスは複雑多様化している中、Web制作に関わる人間の役割範囲の拡大、体制の変化、他者との関わり方なども大きく変化が求められています。
受託の未来コースではデザイン、そしてエンジニアリングをどう変化(Re-design)させていくのかを考える授業が行われました。

「クラウド登場で変化した受託案件と開発スタイルのRe-design~リソースの変化とテクノロジーの進化」
後藤 和貴 先生
アイレット株式会社 cloudpack事業部 エバンジェリスト
「未来へ繋ぐWeb系デザイン思考
長谷川 恭久 先生
フリーランス
「TVの世界をクリエイティブでRe-design~宇宙と未来のニューヒーローを生み出す現場、バスキュール
西村 真里子 先生
株式会社バスキュール プロデューサー

サービスデザインの未来コース

サービスデザインの未来コースでは次の二つの視点からビジネスを考えました。

一つは既存のビジネスをインターネットを使った単純な置き換えのビジネスにしていくのではなく、すでにあたりまえになったインターネット/Webをどう活用し、既存のビジネスに変化をもたらすかという視点。そして、もう一つはインターネットの技術があったからこそ確立したビジネスを、どのようにあたりまえのビジネスにしていくのかという視点。

インターネット/Webをビジネスに役立て実践するためにどうすればよいか、事例とともに本質をとらえた授業が行われました。

「ビッグデータ時代に考えるインターネットの重力の最大化~情報価値のRe-design」
大元 隆志 先生
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 ITビジネスアナリスト
「新サービス"トレタ"が目指す、業務ツールの新しい「あたりまえ」」
中村 仁 先生
株式会社トレタ 代表取締役
「スマホでタクシーをイノベーション!」
川鍋 一朗 先生
日本交通株式会社 代表取締役社長

個別授業

「コンテンツマーケティング」「Webサービス」「スマホサービス」「Webデザイン」「グローバルと職能」「ネットPR」など、特定のトピックにフォーカスし、あたりまえとは何かという視点で、各業界・各テーマにおける第一人者をお呼びして、これまでの技術・トレンドとその先の未来について授業いただきました。既存ビジネス側からとインターネットビジネス側からの2軸でアプローチした授業です。

個別授業A(コンテンツ、サービス、スマートフォン)

「あたりまえだった広告の終わりとコンテンツマーケティングのはじまり」
谷口 正人 先生
LINE株式会社 広告事業部チーフプロデューサー
「そのWebサービスは本当に「あたりまえ」だったのか?」
和田 裕介 先生
株式会社ワディット 代表取締役、株式会社オモロキ 取締役兼最高技術責任者
「スマホサービスにおけるあたりまえのデザイン」
佐藤 洋介 先生
株式会社サイバーエージェント Ameba事業本部 コミュニティ部門 チーフクリエイティブディレクター

個別授業B(Webデザイン、グローバル、ネットPR)

「あたりまえになったWeb/インターネット時代の、デザイナーとデザインの可能性」
長谷川 敦士 先生
株式会社コンセント 代表、Service Design Network 日本支部 代表
「グローバルでも食いっぱぐれない、職能Re-mapping&Re-design」
荒井 尚英 先生
株式会社 パンアジア・パートナーズ
「ネットPRの常識・非常識~2001年から現在までのネットPRを取り巻く"あたりまえ"の変化」
神原 弥生子 先生
株式会社ニューズ・ツー・ユー 代表取締役

内容が気になる!というあなた!
スライド等無料で公開しております。詳しくは「1日学校2013」フォローアップページをご覧ください。

WebSig24/7発行図書

WebSig24/7は、電子書籍以外に「インターネット&Webの必須常識100」いう書籍も出しております。
ぜひこの機会に読んでみてください。

ネット業界で働く人、これから働こうという人が知っておくべき必須の知識は、この100コを押さえておけば大丈夫!
日本最大級のWeb制作者・運営者コミュニティ「WebSig24/7」が、実践的な知識を徹底図解。イナムラシンヤ氏のイラストで楽しく学ぶ、 ネット業界の教科書「新定番」が登場。

前へ

「Webブラウザに見るWebの入り口の歴史~明日の入り口はどこにある?(WebSig分科会2014 vol.1)」終了報告&レポート

次へ

インターネットに関係ありそうな映画と言えば