WebSig24/7の2014年はこんな1年に

代表の和田です。
遅ればせながらあけましておめでとうございます。(も、もう2月に入ってしまいましたが2014年初エントリーなので.......)
本年もWebSig24/7をよろしくお願いします。

今回は、WebSigの2014年はこんな1年にと題して、年始に毎年WebSigモデレーターMTG拡大版という、今年1年の活動方針を1日かけて運営メンバーで協議していまして、そこでメンバーと話したこと、直近のイベントなどをお知らせできればと思います。
2014relay1st.jpg

■今年はレギュラーWebSig会議以外にミニイベントも開催
2013年は、2010年からはじめたWebSig1日学校が4回目となり、年々規模も大きくなってきたこともあって、イベントとしてはWebSig1日学校を含めて例年より少なめで5回の開催でした。

分科会的な内容もしばらくやれていないなぁということもあって、今年は例年通り年に3回のレギュラーWebSig会議の開催、WebSig1日学校(現時点ではWebSig1日学校的な大イベント)に加えて、間に個別テーマを扱うライトなミニイベントを開催してみようということに決まりました。

ミニイベント第1回は4月に開催する予定です。すでに企画に入っているのでお楽しみに!


■次回WebSig会議vol34は3月8日開催。テーマはオンラインツール活用
テーマは「Webディレクター必見!プロジェクトを成功に導く、オンラインツール活用トラノマキ2014(仮)」です。
結構あおってます(笑)

いま、皆さんがプロジェクトを進めていく中で、社内外とのコミュニケーション、タスク管理、ストレージ、ワイヤーフレーム、バージョン管理などなどプロジェクトでなにかしらのオンラインツールを使っている方々がほとんどだと思います。

でも、自分たちのやり方より良いやり方がありそう、複数ツールで似たような機能もあるけれど、組み合わせでどう使い分けている?(ここがポイントかなと思ってます)といったことが気になる方も多いのではないでしょうか(私はだいぶ気になってます)。メールの限界だったりもありますね。

現在スピーカーの方と調整を進めていっていて、ツールの紹介ではなく組み合わせ、実際のプロジェクトでの使い方にも踏み込んだ内容に出来るように企画を進めています。

詳細および申し込みは近日公開しますので興味がある方は3月8日(土)を開けておいてくださいね。


■タグラインを「Webプロフェッショナルのための「気づき」が見つかるコミュニティ」に変更しました
いままでWebサイトに掲載していたタグラインは「あなたと社会とWebのためのオープンなコミュニティ」でした。
これを年始のモデレーター拡大版MTGで話し合って「Webプロフェッショナルのための「気づき」が見つかるコミュニティ」に変更しました。

以前のタグラインに加えてもっていたキーワードは「参加型」でした。
これは、いわゆるセミナーで壇上からスピーカーが参加者に向けて一方向に話すスタイルより、勉強会や会議形式で一緒に考えよう、という自分たちの思いを表したものでした。そんな思いがあるのでレギュラーイベントも当初からWebSig会議という名称になっています。

もう1つは、しっかりと言語化できていたわけじゃないのですが、TIPSではなく、考えるきっかけとなるようなもの(言い換えればニッチ......)をテーマとして扱ってきています。

たとえば、具体的なツールやトピックスを取り上げるときも特定のものや特定のものの使い方だけを取り上げるようなことはなく、「なぜ使うのか?」「ツールを使う意義は?」「なぜ選ぶのか?」といった本質に近いところに踏み込んできました。

これは、WebSigはボランタリーベースの有志で運営される母体で、どこの企業ともしがらみがないので、企業セミナーや他でやっていることと同じことはつまらないし、運営メンバーが本質論が好き(笑)というようなことでWebSigの特徴的なところです。

2004年の活動開始時点では、Webに関わる方も少なかったので、オープン、参加型の「場」が重要でしたが、いまは環境も変化して「場」はオンライン、オフラインともにだいぶ増えました。そこで、より視点のほうを重視したタグラインに変えて、活動もそこを意識していってみようという思いです。

それなりにいまの思いを表現できたかなとは思っていますが、また来年ブラッシュアップされるかもしれません(笑)。
タグラインは変化していっても、ユニークさは変わらずパワーアップしたいと思っているのでよろしくお願いします。


■2014年はWebSig10周年
気づけば2014年は活動開始から10年という節目の年になりました。
有志、ボランタリーベースで10年の活動してきたというのは、なかなかまれなのだろうなぁと思います。
自分たちでいうのもなんですが、よく続いたなと思います(笑)

10年でインターネット、Webの環境はずいぶんと変わりました。

黎明期からWebに関わっていると、インターネットに関わらず大きなうねりが始まったばかりの時にある特有のワクワク感、未来が日々変わっていく感じ(若かったというのもももちろんありますが)を懐かしく思ったりもします。

一方で、あたりまえになったインターネット、Webではそれだけ、できること、影響力が出せるようになって、ビジネスもやりようがある環境がやっと整ったということだよなぁとも思います。

10年前に、ぼんやりと自分が身をおく業界が健全に発展していってくれればいいなと思って、有志と始めたときに思い浮かべていた状況に近づいている気はしています。

けど、あたりまえになるとなんだか少し世知辛いところも出てきて(ここはクローズドインターネットの話しなどでまた別の機会にしたいと思います)、あまのじゃくというか、現実になるとわからないものだようなぁと個人的には思っています。でも、大抵のことはそんなものなのでしょうね。

大きな波も小さな波も楽しんでいければいいですね。

通常の会議や大イベントに加えて、今年は10周年的なことができたらいいなぁと思っています。
「こんなのどう?」というアイデアをお持ちの方がいらっしゃればぜひコメントおまちしています。


■リレーブログを初めてみます
久しぶりに書くといろいろ書いて長くなってしまいました。

イベントドリブンで動いてきていたので告知やレポートばかりになってしまっていたのですが、今年はモデレーターのリレーブログをゆるく続けられるようにチャレンジしてみたいと思っているのであたたかく見守ってくださいませ。

2014年もWebSig24/7をよろしくお願いします!

前へ

【レポート】ゆるっとWebな人の忘年会2013を開催しました。

次へ

朝日新聞さん主催データジャーナリズム・ハッカソンのご紹介