「ウェブ屋 for 被災者支援 チャリティーパーティー」のおしらせ

■更新履歴
・3月28日:参加費を「一律3,000円」に変更しました(お申し込み済みの方も含め、この金額になります)。
・タイムテーブルを掲載いたしました。
・主催を追加記載いたしました。
・タイムテーブルを掲載いたしました。

webyafor311.gif

こんにちは、モデレーターの平間です。

2011年3月11日(金)に発生した東北地方太平洋沖地震は、北海道から関東全域にわたる広範囲で甚大な被害をもたらしました。特に岩手県・宮城県・福島県の沿岸を中心に甚大な被害をもたらし、多数の方が亡くなり、家を失うなどの被害を受けられました。

被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。そして、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。

東京圏で大きな被害が無かった方でも、連日放映される被災地の状況に心を痛めている事と思います。 しかし、被災地では、昨日より今日、今日より明日と着実に復興の一歩を歩き始めています。今後は、多くの方が一日でも長く被災地へ継続的に支援を続けていく事が必要です。そして、その為には支援にまわる我々一人一人が元気を出して、本業を頑張り、社会や経済を活発にしていく事が重要になると思います。

今回、任意団体WebSig24/7が幹事となり、CSS Nite日本ウェブ協会Web担当者Forumなど、東京で活動するWeb関係者(ウェブ屋)たちが共同呼びかけ人となって、2011年4月9日に「ウェブ屋 for 被災者支援 チャリティーパーティー」を開催する事となりました。 チャリティーパーティーを通して、多くの仲間達と会い話し笑い合い、我々ウェブ屋自身が元気を取り戻しましょう。 そして被災地の復興支援の寄付も集めましょう!

開催概要

  • 日時 4月9日(土)
  • 時間 15時受付開始 20時終了(入退場自由)
  • 場所 SuperDeluxe 最寄駅 六本木(日比谷線・大江戸線)
  • 参加費(チャリティー含む)  3,000円1ドリンク付き。
    追加ドリンクやフードはキャッシュオンデリバリーで。
※1ドリンク料金700円を除く2300円はすべて被災地への寄付になります。寄付先は、しっかりした実績を持ち、今回もいち早く支援活動を行っている複数の中堅NGO・NPOを支援できる「Think the Earth基金」です。また、一部(約5万円相当)で色鉛筆とクレヨンのセットを購入し、「negau.orgこども支援プロジェクト」に贈ります。

※詳しい内容に関しましては「#webyafor311」サイトをご覧ください。

プログラム

  • 受付開始(15:00)
  • オープニング(15:15~)
    • ごあいさつ
    • 献杯(岩手・福島・宮城のお酒で)
  • WebSig24/7 プログラム
    • 特製ステッカー説明(ARCHIT 安藤 直紀)
    • 被災地を映像でつなぐ「笑顔311」プロジェクト(キッズプレート 茂出木 謙太郎)
  • CSS Nite 鷹野さん プログラム
    • ウェブ系書籍チャリティー(スイッチ 鷹野 雅弘)
  • gihyo.jp 馮さん プログラム
    • 「techcamp」個人向けプログラムの完全無料化のご紹介
      (ゼロスタートコミュニケーションズ もりのりすこ / 今津 紀子)
    • サイエンスコミュニケーションから見る震災
      (サイエンスコミュニケーター 東京大学大学院学際情報学府博士課程 内田 麻理香)
    • Sinsai.info [http://www.sinsai.info/ushahidi/]の取り組みについて (プロジェクトメンバー)
  • Web担当者Forum 安田さん プログラム
    • 実際にいわき市現地に行って支援してきましたレポート(株式会社環 江尻 俊章 / @ejtter)
    • いま広報Web担当者は何をすべきか、今後どう体制を作るべきか(仮)
      (Web担当者Forum 安田 英久)
  • オープンマイク(原さんプログラム)
    • マッチング寄付プロジェクト紹介
      (エイクエント 宮崎 洋史)
    • Trust in Japan / だれもが使えるウェブコンクール紹介
      (株式会社ツルカメ 森田 雄)
  • クロージング
    • チャリティ金額ご報告
    • ※20:00終了
    • ※プログラムは現在も調整中です。当日まで追加・変更の可能性があります。

    参加申し込み

    以下のサイトよりお申し込み下さい

    主催

    情報のアップデートについて

    #webyafor311サイトは随時更新されますが、最新情報はTwitterのハッシュタグ「#webyafor311」でもTweetしていきます。ぜひウォッチしてください。

前へ

WebSig1日学校が盛況の後終了しました。フォローアップコンテンツ公開

次へ

「ウェブ屋 for 被災者支援 チャリティーパーティー」終了いたしました。